4 月 29

幸運のシンボルと言われているヴァーベナ。
ロクシタンでは初夏に収穫されるヴァーベナの葉からエッセンシャルオイルを抽出しています。
もぎたてのシトラスのような香りで、初夏の香りとも言われています。
5月~7月にかけてのみ収穫することができます。
ヴァーベナは魔女のハーブとも言われ、人々を魅了し続けています。
ロクシタンで使われているヴァーベナはコルシカ島で有機栽培されたものを使用しています。
栽培中には化学薬品などは使用していないのも特徴です。
コルシカ島自体が自然溢れる地域で、公害や汚染物質などとは無縁の世界になっています。
そんな地域でとれたヴァーベナを使い体にも優しい商品を作っています。
中でもお勧めなのがオードトワレです。
レモンのようなさっぱりしており、涼やかでみずみずしい香りが特徴です。
夏につけるフレグランスにぴったりで、つけている本人もさわやかな気分になれることは間違いありません。
ボトルにはヴァーベナの葉がデザインされており、お洒落です。
そしてシャワージェルやソープも人気があります。
汗をかいた肌がさっぱりし、爽快感が続きます。
バスルームに広がるヴァーベナの香りが気分をリフレッシュさせてくれます。
他にもボディーローションやハンドウォッシュなどがあります。
ボディーローションはサラサラの肌をつくってくれ、ほのかに香りが持続します。
ハンドウォッシュやハンドローションは手をきれいにしてくれるだけではなく、使った後の心地よさが魅力です。

関連する投稿

4 月 22

ロクシタンで女性に人気のシリーズにチェリーブロッサムがあります。
ローズシリーズも人気がありますが、チェリーブロッサムも人気があり発売当初は品薄が続くこともめずらしくなかったようです。
チェリーブロッサムと言えば、日本人にも馴染みのあるサクラになります。
南フランスでもサクラの花が咲きます。
芸術家達が愛するリュベロン地方は山と谷の起伏に富んだ地形になっています。
大自然が広がるこの地方はとても過ごし易い気候でもあります。
そんなこの地域にはサクラの咲く季節があります。
ロクシタンではそのサクラの香りを甘酸っぱい初恋の香りという表現をしています。
チェリーブロッサムシリーズは定番商品としては種類が少ないですが、限定商品として様々な商品が販売されています。
まずは定番商品として人気があるのがボディケア商品です。
ボディミルクやハンドクリームは人気があります。
ほのかに香るチェリーブロッサムは周りにいる人にも不快感を与えません。
お風呂上りボディミルクを使えば寝るときにいい香り包まれて眠ることができます。
他にも定番商品といえばフレグランスがあります。
チェリーブロッサムの香りは人気があり、完売したこともあったそうです。
また限定商品としてリップグロスやバスバブルなども販売されています。
リップグロスは15mlで2100円とかなり高いですが、ぷるぷるの唇を手に入れることができます。
サクラの咲く季節にチェリーブロッサムシリーズはお勧めです。

関連する投稿

4 月 21

ロクシタンの中で人気のシリーズがローズです。
上品で奥深い香りが魅力のローズはシャンプーなどの商品が人気になっています。
ロクシタンのローズの香りには4種類のバラが使われています。
この4種類のバラは13世紀のフランスでフォルカルキエ伯爵の4人の娘がそれぞれ愛したバラを使っています。
その娘達がとても美しかったという話はよく耳にします。
ロクシタンでは4種類のバラにフルーツの香りをプラスし、誰からでも愛される香りになっています。
バラの香りは気持ちを明るくしてくれます。また女性らしく、好き嫌いの少ない香りであるため、他の人に不快感を与えることはありません。
ローズシリーズの中で人気があるのはヘアケアです。
シャンプーとコンディショナーをセットで使うことでよりよい効果を得ることができます。
250mlで2500円とかなり高い値段にはなりますが、潤いのある髪に導いてくれます。
保湿成分もたくさん含んでいるため艶やかな髪になるでしょう。
シャンプーをする際は頭皮をやさしくマッサージする感覚が大切です。
コンディショナーには輝く髪を作ってくれる働きがあります。
またローズシリーズでお勧めなのがフレグランスです。
バラの女性らしい香りを生かしたフレグランスになっています。
ローズのフレグランスには何種類かありますが、どれもバラの花びらをまとっているかのような香りです。
バラの香りは好き嫌いがあまりないため、フレグランスをプレゼントとして送る人も多いようです。

関連する投稿